たこ焼きを食べるのは割り箸?楊枝?・・・1本? 2本?

美味しいたこ焼きを焼いて下さいね(^_^)

こんにちは  上州物産の木村です(^^)
 
 
たこ焼きのブログを書こうと思うと・・・たこ焼きが食べたくなります 笑。
もしくは・・・たこ焼きが食べたいからブログを書きたくなるのか・・・(^_^;)
「卵が先か鶏が先か」→「どちらでも無い」が正解らしいですが・・・
どっちでも良いですよね!?と思ってしまう私です。
 
答えの出ない議論や、自分自身でコントロール出来ないことで悩むのは嫌いです。
好きな歌に「答えの出ない議論は口のうまい奴が勝つだけ」という歌詞があるのですが、
その通りだな~と思ってます。(他人を騙すような口のうまい人も嫌いです。笑)
 

 
さて本日は、たこ焼きの食べ方について悩んでみようと思います。
(これは、答えが出そうなので 笑)
 
 
たこ焼きを買うときに「割り箸」がついてくる店、「楊枝」がついてくる店、「竹串」が
ついてくる店、それぞれですね。
しかも、「楊枝」と「竹串」については2本ついてきますよね。
 
どうして2本ついているのか?
誰かと分け合う為なのか? 1本落としてしまった時の予備として?
お箸のように2本で食べるのか?・・・正解が分かりません(^_^;)
 
しかし、色々調べたところ本場大阪のたこ焼きは外側がふわふわで中がトロ~っと
しているので楊枝(竹串)1本だと形が崩れて掴みにくいそうです。
そのために、楊枝(竹串)2本にして掴みやすく(安定感を良くするため)している
という説があります。
 
外がカリッと中がトロっとしている銀だこ風の場合も1本の楊枝(竹串)だと
掴みにくいのですが、形が崩れて掴みにくいという理由ではなく、クルクルと
たこ焼きが回ってしまい安定しないという理由のようですよ(^^)♪
銀だこさんのたこ焼きも2本の楊枝(竹串)がついてきますが、割り箸も
貰えますよね。
 
子どもが小さな頃、たこ焼きを半分に切って冷まして食べさせたりしたのですが、
その時は割り箸の方が使いやすかったです。(でも、関東在住なので銀だこ風ですが 笑)
大阪の人は、「外がカリッとしてるなんてありえへん!!」って感じなのでしょうね。
本場のたこ焼きとは別物だと思って美味しくお召し上りくださいねw!!(^_^;)
 
 
たこ焼きの食べ方については、割り箸か楊枝(竹串)なら2本で食べるが正解のようですね。
弊社のたこ焼き材料販売には、小さなお子様に食べさせる時にも半分にしやすいですし、
どなたでも使いやすいように割り箸のみとなっています。
http://www.takoyakiki.com/tako_hanbai.html
 
焼きたてはアツアツなので、火傷に気をつけて召し上がってくださいね。
それでは、又次回まで(^_^)/~。

上州物産笑顔をつなぐレンタル 上州物産

集合写真

たこ焼き機レンタル専門店運営 上州物産スタッフ一同