たこ焼き器の(設置・操作)方法
ガス式たこ焼き器の設置方法
・〈ガス〉たこ焼き器(72穴)
・〈ガス〉たこ焼き器(112穴)の設置方法は次の手順になります。
安全にお使いいただくために必ず設置方法の手順をお守りください。
※ご注意※
お届けのたこ焼き鉄板には焦げ付きを抑えるために「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」を塗った状態でお届けしています。取り出し時、お洋服などにつかないように気をつけて取り出してください。たこ焼き鉄板は水洗いは厳禁です。油が気になる方はキッチンペーパーなどで拭きとってからご使用ください。
ガス式たこ焼き器の操作方法
・〈ガス〉たこ焼き器(72穴)
・〈ガス〉たこ焼き器(112穴)の操作方法は次の手順になります。
安全にお使いいただくために必ず使用方法の手順をお守りください。
※ご注意※
ガスホースを踏んでしまうと火が消えてしまいますので、ガスホースの取り扱いにはご注意ください。また、使用中にガスホースが外れてしまいますと大変危険です。長さに余裕がないガスホースがピンと張ってしまうようなご使用方法は絶対にやめてください。
①はじめにプロパンガスの元栓えお開け、次にガスコックを開けてください。
②②本体〈バーナー部分〉の元栓のガスコックを開けてください。
※写真は開いている状態です。
③お使いになるたこ焼き鉄板の下のガスコックを開けてください。
④バーナーにガスが通ったら、のぞき穴からチャッカマンを差し込んで火をつけてください。
バーナーに火が付いているのを確認してください。⑤ガスが完全燃焼している時は炎が淡い青色をしています。 炎が赤くなり飛ぶ場合は、炎が淡い青色(完全燃焼状態)になるように空気調整器をまわして状態を見ながら調整してください。
※空気調節器をまわすと空気量が調節できます。
ガス式たこ焼き器をご使用になる前に必ずお読みください

- プロパンガス以外は絶対に使用しないでください。都市ガスはご使用できません。
- 中圧ガバナー、または高圧ガバナーを使用しないでください。 ガバナーとは「整圧器」のことをいいます。ガスの消費量の増減にあわせてガスの圧力を自動的にコントロールする機能を持っていますが、中・高圧ガバナーをご使用になると、ガス漏れおよびガス爆発の可能性があります。詳しくはガス屋さんにお問い合わせください。
- お子様のみのご使用は危険ですので絶対にさせないでください。
- 換気ができない場所ではご使用にならないでください。 換気が不十分だと酸素が減少して不完全燃による一酸化炭素中毒の危険があります。
- このガス器具は日本国内専用になりますので国外では使用しないでください。
- ガス漏れの可能性がある場合は、すぐにガスの元栓を閉じ窓や戸を全開にしてガス供給会社に電話してください。
その時電気器具のスイッチの入り切りやたばこの火は絶対に付けないでください。

- ガスホースはホースエンドの赤線の所まで差し込みゴム管止めでしっかりと止めてください。
- ガスホースが古くなるとヒビが入り、ガス漏れの恐れがありますので早めにお取り換えください。
- 設置場所は不燃性の台の上に置き、傾かないように注意してください。
また壁より側方、後方とも10㎝以上は離してください。 - 強い風が吹き込む所の設置はガスが立ち消えになり危険ですので十分注意してください。
やむを得ず使用する場合は風よけ板をご準備ください。 - 使用中及び使用直後は、器具全体が熱くなっていますので必要な所以外は手や体の一部は触れないようにしてください。
- 器具の梱包は器具が十分に冷えてからしてください。
- ガスホースを踏んでしまうと火が消えてしまいますので、ガスホースを踏まないように注意してください。
- 調理中不慮の出来事で火が立ち消え、ガス漏れを起こす事が有りますから、ガス器具から離れる時は必ず火を消してください。
電気式たこ焼き器の設置方法
・〈電気〉たこ焼き器(18穴)の設置方法は次の手順になります。
安全にお使いいただくために必ず設置方法の手順をお守りください。
※ご注意※
お届けのたこ焼き鉄板には焦げ付きを抑えるために「上州物産の焦げ付きを抑える専用離形オイル」を塗った状態でお届けしています。取り出し時、お洋服などにつかないように気をつけて取り出してください。たこ焼き鉄板は水洗いは厳禁です。油が気になる方はキッチンペーパーなどで拭きとってからご使用ください。
①〈電気〉踊るたこ焼き器(18穴)を箱から出し、台の上に置いてください。
※安全のため、必ず水平な台の上でご使用ください。
②コンセントを電源に差し込んで下さい。
電気式たこ焼き器の操作方法
・〈電気〉たこ焼き器(18穴)の操作方法は次の手順になります。
安全にお使いいただくために必ず使用方法の手順をお守りください。
①やきやきスイッチをONにします。スイッチが赤く点灯していることを確認してください。スイッチをONにしますと、たこ焼き鉄板が熱くなりますのでご注意ください。
②くるくるスイッチをONにします。スイッチが赤く点灯していることを確認してください。スイッチをONにしますと本体が振動します。
笑顔をつなぐレンタル
上州物産
お客様はもちろん、
そのお客様まで笑顔にできますように。
当店は、たくさんの商品をレンタルしている
総合レンタル店とは違い、
深い専門知識とこだわりを持った商品のみを
レンタルしています。
対応スタッフはベテランが多く、
日々の業務で商品知識を
実地で身につけています。
レンタル商品は
当然台数に限りがございますので、
予約は先着順になっております。
大好評にて予約殺到中。
予約は5ヵ月前からできますので、お早めに!
群馬県前橋市から全国にレンタル商品をお届けしています。
レンタルされたお客様からいただく「ありがとう」などの喜びの声に
支えられてがんばっています!!
笑顔をつなぐレンタル 上州物産スタッフ一同
15時までのご注文で、在庫があれば即日発送可能です。
レンタル日まで一週間きっている場合は最初にお電話にて、ご連絡ください。
予約は先着順です。大好評にて予約殺到中。
毎年キャンセル待ちになってしまって、
大変残念な思いをしてしまう
お客様が必ずいらっしゃいます。
ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!
お電話の前に必ずこちらをクリックしてください。
ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080
027-289-6080
受付時間:9時30分~17時
休日:日祝休・季節により土曜休有・夏期/冬期休暇有