使用中のトラブル
楽しいイベントの途中のトラブルは困りますよね。「何かあった場合はどうしたらいいの?」レンタルされるお客様が一番不安に思うことだと思います。
少しでも安心してお客様にレンタルしていただくために、当店では緊急の時はお電話にて対応させていただいておりますが、電話の表現だけでは分かりにくいこともあるかと思います。
年間6,000件以上のレンタル実績がある中で、お客様から一番お問い合わせの多い使用中のトラブルの解決方法をわかりやすくご紹介させていただきます。
ガスがつきません。
どうしたらいいですか?
たこ焼き器の本体(バーナー部分)にガスが付かない場合、意外とコックの開閉の向きを間違っていることも多いです。以下のことをまず確認してください。
①ガスのホースはガスボンベと本体(バーナー部分)の両方にきちんと接続されていますか?
②ガスボンべのガスコック(2カ所)は開いていますか?
③本体(バーナー部分)の元栓のガスコックは開いていますか?各ガスコックは開いていますか?
④重たいものでガスホースを踏んでガスが遮断されていませんか?
各ガスコックの開いている状態

2カ所のガスコックはこの状態で開いています。ダイヤルコックは回し、黒いガスコックはたてになります。

本体(バーナー部分)の元栓のガスコックです。左にたおれている、この状態で開いています。

上記のことをすべてやってみてもガスが付かない場合

プロパンガスボンべについているガスコックの安全装置が働いているのかもしれません。
実は、レンタルいただいた弊社のガス式たこ焼き器の本体(バーナー部分)に火がつかない場合は安全装置が働いている場合がほとんどです。
本体(バーナー部分)のガスの元栓のガスコックを開けたままプロパンガスのガスコックを開けてしまうと抵抗なくガスが流れるために安全装置が働き、ガスを遮断してしまうのです。
プロパンガスボンベのガスコック安全装置の解除方法は以下の通りです。
①たこ焼き器の本体(バーナー部分)ガスコックをすべて閉じる。
②プロパンガスボンベのガスコックを一度閉じる。
③閉じたプロパンガスボンベのガスコックを再び開ける。
④たこ焼き器の本体(バーナー部分)ガスコックを順に開けて火をつける。
使用中にたこ焼き鉄板が焦げ付いてしまいました!復旧方法はありますか?

たこ焼きの生地が焦げ付いてしまって剥がれない!!
実はこのトラブル、ガス式たこ焼き器にはとても多いです。原因としては「火力調節の失敗」や「届いたたこ焼き鉄板を洗って使用してしまった」などです。
焦げ付きを抑えるためにたこ焼き鉄板には「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」を馴染ませてから出荷しておりますので絶対に使用前の水洗いはやめてください。
べたつきが気になる方はキッチンペーパーなどで拭いてからの使用をお願いします。ただ、油分を拭き取ってしまうことになりますのであまりお勧めはいたしません…。
当店では、届いたたこ焼き鉄板にさらに「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」を塗ってお使いになることをおすすめします。
焦げ付いてしまったたこ焼き鉄板の
復旧方法

①たこ焼き鉄板を水洗いし、たわしやスポンジなどで焦げ付いた材料をすべて取りのぞきます。
※この時洗剤は使用しないでください。
②水分をよく拭き取った、たこ焼き鉄板を本体(バーナー部分)にのせます。

③ガスをつけます。(この時は弱火~中火でOKです。)

④「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」または、サラダ油をたこ焼き鉄板にのせます。
※たこ焼き鉄板1枚につき「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」は大さじ1杯が目安です。

⑤たこ焼き鉄板に、熱で溶けた「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」を馴染ませます。
鉄板の上の油は高温になります。必ず軍手を着用してください。
たこ穴の中の油に油引きを勢いよく入れてしまうと油がはねて火傷の原因になります。油を塗り広げるときには、丁寧におこなってください。

⑥煙が立つくらいまでたこ焼き鉄板を焼きます。(材料はのせないでください。)
⑦ガスを止めてたこ焼鉄板を冷まします。目安は「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」が白く固まってくるくらいです。
ここまでの時間は外気温によっても左右されますので、一概にはいえませんが鉄板を冷ます時間は、最低でも約30分はかかると思ってください。
④⑤⑥⑦の工程を3回くり返し、たこ焼鉄板を焼きます。
使用する油はそのつど、同じ量を鉄板にのせて馴染ませてください。
繰り返す作業の中で油の量を減らしてしまうと、上手くたこ焼き鉄板を焼くことができなくなり、また焦げ付いてしまう原因になります。
上記の作業が終わったら…
お待たせいたしました。
次のたこ焼きを焼きはじめても大丈夫です。
ですが!!
「上州物産の焦げ付きを抑える専用離型オイル」またはサラダ油はたっぷりと使ってくださいね!!
ここを少なめにしてしまうと、また大惨事になりかねません…。
また、火加減にも注意してください。焼き始めは弱火か、中火から始めていただくことをおすすめします。
その他にも、さまざまな使用中のトラブルがあるかと思います。困った時はすぐに当店までお電話ください。専属スタッフがすぐに対応させていただきます!
笑顔をつなぐレンタル
上州物産
お客様はもちろん、
そのお客様まで笑顔にできますように。
当店は、たくさんの商品をレンタルしている
総合レンタル店とは違い、
深い専門知識とこだわりを持った商品のみを
レンタルしています。
対応スタッフはベテランが多く、
日々の業務で商品知識を
実地で身につけています。
レンタル商品は
当然台数に限りがございますので、
予約は先着順になっております。
大好評にて予約殺到中。
予約は5ヵ月前からできますので、お早めに!
群馬県前橋市から全国にレンタル商品をお届けしています。
レンタルされたお客様からいただく「ありがとう」などの喜びの声に
支えられてがんばっています!!
笑顔をつなぐレンタル 上州物産スタッフ一同
15時までのご注文で、在庫があれば即日発送可能です。
レンタル日まで一週間きっている場合は最初にお電話にて、ご連絡ください。
予約は先着順です。大好評にて予約殺到中。
毎年キャンセル待ちになってしまって、
大変残念な思いをしてしまう
お客様が必ずいらっしゃいます。
ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!
お電話の前に必ずこちらをクリックしてください。
ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080
027-289-6080
受付時間:9時30分~17時
休日:日祝休・季節により土曜休有・夏期/冬期休暇有